Summer Sonic '14, 1日目@東京会場

少し前の話になりますが、サマソニ2014東京会場1日目に行って参りました。家が会場から近いこともあり、ほぼ毎年2日とも参加していたんですが、今年は諸々の事情によって1日目のみの参加です。ということで、今年のサマソニの音楽と食の話を。


今年は11時に幕張メッセに到着し、リストバンド交換の列へ。案外空いていて、すんなり会場に入れました。そしてすぐに11時半からのChildhood@ソニックステージ。イギリス、ノッティンガムで結成されたインディーロックバンドです。Palma Violetsのサポートを務めたことで知られる彼らですが、そのことからもなんとなく察せられるように、非常にイギリスの若手ギターバンドらしい、クラシカルとも言える正統なギターロックを奏でているという印象。ギターが織りなす柔らかなサイケデリア、浮遊感と高揚感が溶け合ったコーラス、そしてバンドの骨格を支えるリズム隊の安定感。手堅くしっかりした演奏で、ソニックステージの一組目にふさわしいアクトだと思います。けど、サウンドや曲自体にさほどユニークさは感じなかったので、今後どう逸脱していくかぼんやりと追ってみたいところ。

ChildhoodのあとはせっかくだからTOKIOを見ましょうということでレインボーステージへ移動。しかしすでに入場規制がかかっておりました。そりゃそうですよね、ジャニーズ舐めちゃいかんですよね。。

仕方がないのでお昼ご飯を。サマソニお馴染みの焼津マグロです。毎年サマソニに来ていながら焼津マグロを食したのは去年が初めてなのですが、今年は新作らしい冷やし漬け茶づけなるものを食べてみました。ご飯の上にマグロの漬けと水菜、そして紅生姜が乗り、さらにつめたーいお茶がさらっとかかっていて食べやすく美味しいのですが、とにかくマグロが少ないです。4切れくらいしか乗っていません。マグロを堪能したい方は普通の漬け丼を頼むのが吉です。

お連れの方に何か見たいアクトは?と聞いてみると、Vintage Troubleが気になると言うので急遽メッセからマリンステージへ。この移動がなかなかめんどくさいのはお馴染みですが、ほんと年々迂回路が増えて疲れます。それだけたくさんの人が来場してるから仕方ないんだけれど。急いで移動しましたが、聞けたのは最後の2曲半くらい。しかしまあすごかった。エンターテイメントの街、ハリウッドで結成され、黒人ソウルシンガーを擁するロックバンドということで、ノリノリでショーマンシップに満ちた楽しいライブでした。全員スーツ姿で演奏していたんですが、今年は涼しかったとはいえ、8月半ばの夏真っ盛り。そんな中激しく歌って踊ってノリまくるボーカルさんのスーツ(グレー)の変色ぶりがすごかった。ブルージーにささくれ立った疾走感たっぷりのギターロックに、パワフルでソウルフルな歌唱が乗っていて、サウンドそのものは特別斬新というわけではないのですが、とにかくライブ巧者。最後はLブロックとRブロックを隔てる中央の通路からはけていきました。。また夏フェスで見たいな。。

そのあとはThe 1975まで暇だったのでマリンのまわりをぶらり。わたしもお連れ様も食べるのが好きで、ここでちょっと食欲が止まらなくなってしまいました。まずスタジアム外の屋台でソーセージタコスと焼肉タコスとBBQチキンのお得セットを。わたしはチキン半分とソーセージタコスを食べたんですが、こういうとこのは豪快で食べ応えがあっておいしい。チキンは外側の焼き目と内側のしっかりした食感がとてもよかったです。で、それに飽き足らず食べたのが、丸ごと冷やし梨。林檎や梨の皮を簡単に剥き、くし切りにできる器具がありますが、あれで売り子のお姉さんが手際よく梨をカットして出してくれました。地元千葉は市川の梨ということなんですが、とってもよく冷えてて甘くて、シャキッとやさしい食感が最高でした。サマソニだといつも丸ごときゅうりの浅漬けが定番なんですが、これからは丸ごと梨ありだなと思います。

そして3時頃からThe 1975@マリンステージ。スタンディング席の前方に陣取ってたのでどれくらい人が入っているかよくわからなかったのですが、開始前にちらっと後ろを見たらかなり埋まっていました。彼らの日本での人気はもう本当に高いんですね。去年もソニックステージだかで見て、そのときはまだああいうアイドル性ってなかったように思うんだけど、あまりちゃんと見ていなかったのでよく覚えていません。ライブそのものは、ダンサブルでキラキラとポップな曲群をテンポよく演奏していて楽しかったです。ミーハーちゃんなのでChocolateが一番好きなんですが、やっぱりこれはものすごく盛り上がった。この曲の80'sっぽい軽さと淡さが夏という季節特有の煌めきと儚さにぴったり合っていて、とにかく踊らせます。マリンステージってどうなんだ?と思っていたけど、すでに人気を確立しているバンドということもあり、広いステージ全体を湧かせていました。が、こういう若くてキラキラしたバンドに素直にキャーキャー言えなくなったので、年食ったなあと。。この1〜2年雑誌もウェブも含めて音楽メディアにあまり触れていなかったのも大きいけど。天候の話をすると、この日の幕張の黒い雲がかかって雨がポツポツと落ちてくる肌寒い陽気が、彼らの出身地マンチェスターのくすんだ空模様を思わせ、またChocolateの詞で透過される若者たちの灰色の閉塞感とも結びついてよかったのかもしれません。Chocolateの段階でちょっと雨が強くなってきたので不安だったんですが、なんとか持ちこたえて大きく降られることはありませんでした。

大盛り上がりのThe 1975が終わって、向かうはソニックステージのJamaica。ほとんど予習なしで臨み、しかもちょっと疲れていたので後ろで座って聞いていましたが、とても抜けが良くて爽やかな音。であるが故に、寝てしまうんですね。。最後のほうはちょっとウトウトきましたが、終始楽しくポップで、体力があったら前でちょっと踊りたかったなというかんじ。曲数少なくコンパクトなライブでした。

外を見てみると雨がけっこう降っていたのでメッセ内で早めの夕飯を済ませることに。各々ホットドッグなりカレーなり食べましたが、わたしはサマソニで毎年必ず食べているタイラーメンを。ほどよい塩気がやさしいシンプルなスープに米粉の麺、もやし、豚肉、揚げワンタンなどが乗っていてとても食べやすくて好きです。もやしのシャキシャキ感がいい。唐辛子やお酢、ナンプラーを足して食べるんですが、いつも唐辛子を入れすぎます。

雨がやんだところでまたもマリンステージに移動。スタンド席でRobert Plantをぼんやり流し聞きしながらエナジーチャージ。Whole Lotta Loveをやっていましたね。ここでまたちょっと降ってきたんですが、プラントさんが終わるとすぐに収まりました。

そしていよいよ今年のお目当て。マリンステージのトリ、Arctic Monkeys……!お連れの方々が最後まで見ずに途中で移動するということで、出口通路に近いところで早くから待機していたんですが、さすがに続々と人が入ってきます。ちなみにアークティックは一応全作きちんと追うくらいには好きで、'07年のサマソニでトリを務めたときも見たのですが、そのときはそこまでライブがよいという印象はありませんでした。が、それから7年の月日を経て、アレックスのボーカリストとしての成長は目覚ましく、また数年前のフジロックでの演奏は非常に評価が高かったので、それはもうとってもとっても楽しみにしていました。

ステージは、昨年出た5thアルバムAMのジャケットと同じ心音計の表示のようなデザインの照明がセットされる程度でとてもシンプル。そしてもくもくとスモークが炊かれ、ほぼ開演時間ちょうどにメンバー登場。一曲目は最近のセットリスト通りDo I Wanna Know?だったのですが、もう。風格が全然違う、演奏の質が全然違う。どっしり構えて、真正面からオーディエンスにじっくりじっくりとロックを聞かせていく、その揺るぎなさと隙のなさにはオープニングから圧倒されました。まずバックの演奏が太い。ずしっと重量感がありながらももたつかず、腰はしっかり据えられているけれど停滞感はなく、30才を前にした彼らの身体的な若さと精神的な成熟が素晴らしいバランスで共存した堅固な演奏。その上に乗るアレックス・ターナーのボーカルは、低く重く響き渡る男性的な力強さとしなやかに伸びる女性的な艶っぽさが高次で結びついてしまっていて、あれは危険。官能の極みです。知性こそがセクシーであるという言葉がありますが、今回のアレックスを見ていると、その逆も然りだなと思います。アレックスはあの場で誰よりもセクシーな人物でしたが、同時にあの場で誰よりも知的で成熟した大人だったと言っていいんではないでしょうか。

Do I Wanna Know?のあとはSnap Out of It、Arabellaと3曲つづいてAMからの選曲。個人的にAMの中でもとりわけ好きな3曲だったこともあり、これで完全にノックアウトされました。Arabellaの轟くドラムからヘビーなギターソロ、そしてクライマックスへと至る展開のカタルシスは凄かった。そのあとはもう好きにしてください状態。ただただ彼らの演奏に聴きいるしかなかったです。

選曲はAMの曲が中心でしたが、BrianstormやDancing Shoes、I Bet You Look Good on the Dance Floorといった初期の若い疾走感に満ちたダンスナンバーも演奏してくれました。あの駆け抜けるようなスピード感はそのままにガンガン踊れせてくれるのに、リリース時のようなつんのめったかんじはなく、大人の余裕があって、それによって曲に広がりと含みが生まれています。明らかに音源よりも聞き応えがあってかっこいい。

本編ラストはお馴染みの505。アレックスのボーカリストとしての成長がしみじみ感じられるナンバーで、今後も歌い続けて進化させていってほしい一曲です。アンコールでは3曲ほど演奏して、最後はR U Mine?。ラストのギターのフレーズとともに大歓声、サンキューと言って立ち去っていくメンバーたち。何もかも完璧で、余計なものなど一切ないステージでした。スタジアムを出て空を見上げると花火が。こんなに素晴らしい幕切れがほかにあるのでしょうか。

凄いものを見てしまったという興奮が冷めやらないまま、向かったのはソニックステージ。Phoenixを見にきました。お連れのお二方の本命で、彼らは最初から見ていたんですが、わたしが着いた頃にはもう凄まじい盛り上がりで、彼らのほうには近づけませんでした。それにアークティックで全力を使い切ってクタクタだったので、最後部の屍ゾーン(一日の闘いを終えて昇天した人々の束の間の安息地)に陣取って、遠くから眺めることに。

オーディエンスの歓声の湧き具合くらいから言って、相当エネルギッシュにオーディエンスを煽る演奏をしているのだなあということがわかりました。前方と屍ゾーンの温度差はまさに生と死の世界くらいに開いていましたね。最初は知っている曲も知らない曲も身体を揺らして、気持ちだけは騒いでいたんだけれど、屍ゾーンにいるとどうしてもダメです。ふっと睡魔に誘われて身体の力が抜け、どんどんと活気に満ちたお祭の音が遠くに……でもそれも至福の瞬間です。素晴らしいバンドの素晴らしい演奏を夢と現実が溶け合う中で聞くのは最高に贅沢な体験。最後はEntertainmentの印象的なキーボードのフレーズで目覚めました。

終演後、お連れ様方と合流すると、やっぱり凄いライブだったんだなあというのが体温から伝わってきました。その後は各々帰途につくためにそそくさと海浜幕張駅へ移動、解散。幸福な時間が解かれて少しずつ夜の空に拡散していく、フェス後独特の空気が好きです。なんだかんだフェスいいなあ。また来年も再来年も来たいなあという思いを新たにした一日でした。


美しい夕焼け!

(追記:指摘されて思い出しましたが、梨の前後で抹茶味のパピコも食べていました。よくお腹壊さなかったなと思う。)